だらだらノマド。

趣味、日常をゆるゆる綴るライフログ。

宝塚宙組『オーシャンズ11』@宝塚大劇場 感想

f:id:kotobanomado:20190519152839j:plain

宝塚版は星組版を映像で一度見たきり。香取版も一度しか見ておらず、記憶もほぼなくて、作品に対する思い入れはない。それでも、初代、2代目のライナス、新公のダニーだったまかぜとキキが、この作品で真ん中に立っているのはなんだか感慨深かった。

まかぜダニーは、れおんくんやらんとむのようなギラツキはないかわりに抜け感があって、程よくアダルティー。文句なしのかっこよさだった。スタイリッシュに成立しているからこそ、妙に宝塚らしくダサく作っている、2幕冒頭の夢のシーンとか、ゾロみたいなシーンで、かえって齟齬が生まれる。これだけ原作物が増え、コテコテの宝塚ものが少なくなった今、「宝塚のスタンダード」も受け手側の意識も更新されているはずで、この手の「宝塚化」は必要ないんじゃないだろうか。

キキはすっかり頼もしい2番手になっていた。ビジュアルもより一層磨かれ、自信が漲っている。テリーの桜木さんは、歌も芝居もソツなくこなし、後半にかけて尻上がりに良くなったものの、トップと渡り合う敵役としてもっとスケール感がほしいところ。可愛らしい顔つきや華奢な体格も手伝って、男役としてのオーラが圧倒的に足らず、すぐ周りに紛れてしまう。身のこなしや居住まいも魅力不足。これじゃスーツ姿がきまらない。下手じゃないのに、もったいない。同じく、星風テスもオーラ不足。娘役の教科書的な芝居と歌で、テスの人物像が見えてこない。確かに、酸いも甘いも知った人妻役には、まだまだキャリアが浅いかもしれないけど、背伸びしてでも役を掴もうとする工夫が見えない上に、どんな衣装を着てもゴージャスに見えず、微塵もスターにみえないのは辛い。これでは物語が破綻してしまう。まかぜは学年的にもキャラ的にも、若々しい青年役より、今回みたいなアダルトな役が中心になってくると思うので、その相手役が今後もこの調子だと厳しいな…と思う。ハッタリ効かせてほしい!
ライナスには和希そら。この人のアニタ観たかったな…と改めて思う。小柄な体格も、今回はぴったりだった。フランクの澄輝さんはよく似合っていた。でも、さよならでこれは惜しい。

モロイ兄弟は、新公中心メンバーの、優希しおんさんと鷹飛千空さん。もっと弾けていいのに、このままだと和希そら一人勝ち。オーシャンズのメンバー以外では、留依蒔世さんが歌が上手いだけでなく、ちゃんと場面を成立させてくれる安心感が。

ショーは小池先生のいつものやつ。キキは男役群舞になると俄然輝く。大階段が初舞台生に負けじとうるさくて、無駄に頑張ったパワポみたいになっていた。一番好きなのは105が右往左往するところ。